
<募集企業DATA>
■掲載社名:有限会社フジテクノス
■募集職種:電気工事士<見習い(未経験者)、職人(経験者)>
■事業内容:
横浜市内の大きなビルの屋内配線などを中心とした電気工事業
■設立 1997年
■従業員数:4名
※掲載当時の情報となります。
募集の背景 |
「同じ現場・同じ仕事に携わるみんなで気持ちよく仕事をし、みんなで幸せになりたい」 という考えのもとに、納期を守り、より速く的確な仕事を提供してきた同社。
誠実な姿勢と丁寧な仕事ぶりが取引先から評価され、新たな現場のひきあいが増えたが、
人員が足りず対応できずにいた。また、もともと3年の約束で働いていたベテランの
電気工事士が、満期を迎え退職したこともあり、既存社員への負荷が増えていた。
その解消もめざして、新たな求人を行うことに。
採用成功のポイント |
現在提供している仕事の質を落とさないことを優先に考え、電気工事士5年以上の 経験者であれば1名、5年未満の経験者〜未経験者なら3名の採用を目標に置いた。
少人数の会社なので、会社の雰囲気に馴染める方、また、職人肌の先輩スタッフから
多少きびしいことを言われてもへこたれない方を採用することが、
定着と活躍につながると考えた。
メディア選定と広告設計のポイント |
【募集に使用したメディア】
『はたらいく』東京23区外版 ライトサイズ ※掲載基本料金:15万円(税抜)
採用対象としてイメージしていた世代がインターネットへの親和性が高いこと、
会社の情報や社長の人柄、仕事内容など、伝えたい情報が多かったため、
情報量のある『はたらいく』を選定。
【広告表現のポイント】
同社は社長のサラリーマン時代の経験から、自分がかつて「嫌だな」と感じた
ことは取り入れず、社員が働きやすい環境づくりを心がけている。
日給は安定感がないので同社では月給制にしたり、サービス残業が出ないよう 働いた分は必ず手当を支給するなどの環境整備に力を入れていた。
広告原稿では、それらの事実をきちんと伝えつつ、
企業理念や会社の将来などを語って共感してもらう作りに。
また、終始語り口調で表現し、趣味などプライベート部分も見せて、
社長の人柄が伝わる原稿を心がけた。
採用結果 |
【応募】41名 【採用】1名
10年以上の経験者2名、5〜10年の経験者1名、5年未満の経験者が8名と、ベテランを含め多数の優良な応募者が集まった。最終的に、31歳男性、電気工事士の資格保持者で、11年の経験を持つ方1名を採用。安定収入を求めての転職だったが、企業理念や社長の考え方に魅力を感じたことが決め手となった。
<お客様の声>
毎日パソコンの応募者受付数をチェックして、「○人増えた!」「資格を持っている方が来た!」と、スタッフみんなで盛り上がった。採用活動の1か月、とにかく楽しかった!思い切って出した15万円だったけど、今となっては安い買い物でした。
採用ノウハウ |
『はたらいく』はオフィス系だけでなく、技術職や作業系、ドライバー職などの採用にも強いのですが、こちらはその好例です。インターネットを使い慣れた人口が増えてきたこと、携帯でのインターネット閲覧がしやすくなったことで、『はたらいく』で動く人材層はより一層広がっています。現在は休刊となっている『フロム・エー』の社員募集ページや、関東の『ガテン』などで採用されていたという案件は、『はたらいく』での採用を検討されるのも良いと思います。お悩みの際は、お気軽にご相談くださいませ。